ログハウス奮闘記

遥かフィンランドからシベリア鉄道を通ってコンテナがやってきました。なんと40feetコンテナでした。想像以上に大きかった。即日 開梱 荷おろし 着工。

 

庭が ログ材料でいっぱいになりました。順番を間違えずに置くのは大変です。
基礎の上に順番にログを積んでいきます。垂直に積めるようにいつも確認しながら積みます。(写真 右)
大分積めました。内側から見たログ壁です。   テラスの屋根の部分を組み立てています。
骨組みが大分できてきました。ログハウスのカタチが見えてきました。 屋根に垂木を取り付けます。

左の写真は着工1ヶ月半ぐらいでしょうか。ログ材の段積みは沢山の友達が手伝ってくれたので案外すんなりいきました。一番しんどいけど楽しい作業です。

まさかこの後大工作業が1年近くかかろうとは夢にも思いませんでした。

大工作業のコツは一に段取り 二に段取りです。実際の大工作業はほんの少しで下ごしらえが大変重要です。まさに コツコツとじっと我慢の子です。

材料の保管には万全を期してください。ビニールシートを掛けるだけでは すぐにカビにやられてしまいます。カビはキッチンハイターを薄めて拭けばうすくはなりますが木が弱りますし完全にはとれません。

趣味でログハウスを造るときの最大のコツは絶対に焦らないことです。左の写真は着工4ヶ月目の雪の日です。私は 何を考えていたのか このあと屋根によじ登り 野地板を張ろうとしていました。棟まで登ったときハタとどうして降りたらよいのか分からなくなりました。そして不幸が起こったのです。私はそのまま屋根からズルズルと滑り落ち足場でバクテンをし地面にたたきつけられました。幸いにも 地面からはなにも突き出ておらず九死に一生を得ました。あとから何であんなことをしたんだろうとよく考えてみるとすごく気持ちが焦っていたのを思い出しました。自分の好きでやっていることなのに人間って不思議ですね。というわけで このあと作業は3ヶ月間お休みしました。

注意!よい子は絶対まねをしないでね。    注意!よい子は絶対まねをしないでね。

ここまできて しばし 休憩しました。

 

作業再開です。少しびびりながら 屋根に上り アスファルトシングルの屋根材を釘と接着剤で正確に貼っていきます。ここまでくると大分ログハウスらしくなってきました。この時期に 電気配線工事も同時に行います。
床 天井 窓枠はめ込みと作業をすすめます。このあたりになると作業はたいがい私一人でした。 内装作業は、ログの外回りの作業に比べて緻密です。大変気を使います。よく切れるノコギリを使います。

作業中は木の香りを満喫できます。

2010年念願の薪ストーブを設置しました。寒さの中レンガを積むのはつらいものがありましたが出来上がりは上々です。
ストーブで肴を焼きながら一献傾けるのは最高です。

作業記録

1998年5月 フィンランドmerituuli社へ ログワンさん経由で発注する。
1998年8月 基礎工事着工。これも自力でやったが、こればっかりは専門家にしてもらうべきでした。
1998年11月 遥かフィンランドからシベリア鉄道を通ってコンテナがやってきました。なんと40feetコンテナでした。でかかった。即日 開梱 荷おろし 着工。

確認申請書を自力で作成し 根性で通す。

1998年12月 なぜか 毎週休日は晴天の日が続く。作業はどんどんはかどりログ積み完了。垂木 破風板も取り付ける。
1999年1月 野地板(屋根下地板)を張る。このころから作業スピードが落ちる。
1999年2月 雪の合間に野地板を張る。
1999年3月 屋根から落ちる。左腕 亀裂骨折。工事中断。
1999年4月 工事中断。反省の期間。
1999年5月 工事再開。屋根材のアスファルトシングルを張る。電気工事をする。電気工事は内装工事に入る前または同時進行で進める。壁に埋め込みたいなら設計段階で考慮が必要です。ログ材にあらかじめ配線用通し穴を明けておきます。
1999年6月 外壁用塗料 和信製のガードラック(白木色)を塗る。よく水をはじく。満足。
1999年7月 大引き 根太(床下)の加工・施工。シロアリに食われないようにクレオソートをいっぱい染み込ませた。臭い作業だ。 床下は湿気がこもらないよう通風を考えること。ねこの住家にならぬよう考慮することが大切です。
1999年8月 天井断熱材を入れ 天井板を張る。グラスウールはチクチク痛いぞ。
1999年9月 床下断熱材を入れる。(スタイロ断熱) 床板を張る。
1999年10月 窓 ドアを取り付ける。建具は精度が高い。内装工事。根気がいる作業です。
1999年11月 照明器具 コンセントをつける。ベランダおよび階段を造る。
1999年12月 カーテン 家具 テレビ オーディオなど押し込む。
2000年1月 完成オープン!!

 

TOPに戻る